- 新型コロナウイルスと災害
- 分散避難を決めるにあたって
- 階段的に発表される防災・気象情報と対応する情報
- 避難所の持出品と備蓄品リスト
- 指定緊急避難場所・避難所一覧
知っておくべき5つのポイント
○ 避難とは【難】を【避】けること。
安全な場所にいる人は、災害時の移動リスクを負ってまで避難所に行く必要はありません。
ハザードマップで災害リスクを確認しておきましょう。
○ 避難先は、小中学校・コミュニティセンターなどの指定避難所だけではありません。
自宅の2階や安全な親戚・知人宅に避難することも考えておきましょう。
○ マスク・消毒液・体温計は、できるだけ自ら持参しましょう
○ 市が開設する避難所は、ホームページや防災行政無線、いずも防災メールなどで確認してください。
○ 豪雨時に、やむを得ず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。
* 新型コロナウイルスにおいて避難所で確認すべきこと。
⬜︎ 健康状態 (体温、嗅覚異常等)を確認
⬜︎ 持参品は、洗剤などで定期的に清掃
⬜︎ 換気を実施し、他の人とは十分な距離を
⬜︎ 手洗いや咳エチケットの徹底
⬜︎ 体調が悪い場合は、すぐに申告
手洗い、5つのタイミング
・公共の場所から帰った時
・咳やくしゃみ鼻をかんだ時
・ご飯を食べる時
・病気の人のケアをした時
・外に出てあるものを触った時。
①3密の回避
密閉空間
・こまめに換気をしましょう。
・冬は適度な保湿を!(湿度40%以上)
密集場所
・人と人との距離を取りましょう。
密接場面
・密接した会話や発生は避けましょう。
②新しい生活様式の実践
・感染リスクが高まる、「5つの場面」に気をつけましょう。
・感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を。
・マスクの着用、咳エチケットの徹底
・手洗い.手指消毒 洗うポイントは、30秒間程度かけて水と石鹸で丁寧に。
・防災に向けた取り組み
日頃から水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつもはっておくなどの備えをしておきましょう。 ・ヘルメット、防災ずきん・マスク・軍手・懐中電灯・衣類・下着・毛布、タオル・携帯ラジオ、予備電池・使い捨てカイロ・ウェットティッシュ・洗面用具・乳児のいる家庭はミルクや紙おむつ、ほ乳びんなども用意しておきましょう。